NEWSお知らせ
- 2025年10月17日
- 年末年始の診療に関して
- 2025年10月17日
- 11/8(土)の院長外来について
- 2025年9月8日
- 【10月1日より】 インフルエンザワクチンを開始します
はじめまして京都駅さかぐち小児科・ハートクリニック院長の坂口平馬と申します。
京都駅という、交通アクセスのいい地で、小児心臓疾患、そして成人期に達した先天性心疾患患者さんの診療を行ってまいります。
特に不整脈診療(学校検診などで指摘されることも多いものや、ペースメーカー管理)、成人期先天性心疾患の診療を得意としております。
もちろん一般的な小児科診療も並行して行ってまいりますのでお気軽にご相談ください。
当クリニックでは、酸素吸入や、気管切開後の患児の急性疾患にも対応させていただきます。
私は大学院時代に食物アレルギーの研究を行い、その後は20年以上にわたり小児循環器医療に邁進してまいりました。
その中で、子どもたちの病気をよくすることに注力してきましたが、その入院や診療過程で多くの子たちが発達に凸凹を生じることに無力感を感じてきました。
子どもたちの認知機能は集団生活が始まった後がとても重要です。
大きな病院ではできないような発達凸凹へのアプローチを、クリニックという患者さんに近い存在として寄り添いながらサポートいたします。
当院で一般小児科診療、成人診療を担当させていただきます三池と申します。
国立循環器病研究センターで院長の坂口先生とともに心臓病患者様の診療を担う中で、より家庭に近い立場で患者様とそのご家族様の日常生活をサポートし、安心して過ごせる環境を提供できたらという思いからこのクリニックに至りました。
小児科診療のみならず、総合内科クリニックで幅広い年齢層の様々な疾患の患者様を診させて頂いた経験を活かし、この地域の皆様の一助になれたらと思います。
「心臓の健康」を任せられる
循環器内科の専門的な医療
当院は小児循環器専門医が在籍しているクリニックです。心臓や血管に関する疾患に対して、年齢や症状に応じた適切な治療を提供し、患者様一人ひとりの健康を長期的にサポートします。
機器の作動状況や電池残量のチェック、心臓の状態の評価などを通じて、安心して日常生活を送っていただけるようサポートします。
心電図検査に精通した医師が、検査結果を正確に診断し、症状に応じた適切な治療を行います。不整脈などの心疾患を早期に発見し、安心できる医療を提供します。また心電図では不整脈だけではなく、心筋の状態を確認することができます。心筋症の診断契機となることもあります。
心臓移植後の患者様に対し、免疫抑制剤の適切なフォローアップを行っています。副作用や感染症リスクに配慮しながら、専門的な知識に基づいた安全な治療を提供していきます。
安心して通える
利便性の高いクリニック
豊富な経験を持つ医師が、一人ひとりの症状に寄り添いながら丁寧に診療を行います。専門性と実績に基づいた、安心できる医療を提供しています。
京都駅直結の立地で、雨の日でも快適に通院いただけます。遠方からのアクセスも良く、スムーズに通院できます。
地域の医療機関と連携し、必要に応じて迅速かつ適切な医療体制を整えています。患者様にとってベストとなる医療を提供できるよう、情報共有と協力を大切にしています。
お子さまだけでなく、保護者の方の体調が悪い場合は、保護者の方も診療が可能です。ご家族のサポートもしっかりと行い、困ったときに相談できる環境を整えています。
各種クレジットカードでのお支払いに対応しています。現金のご用意がなくても安心してお越しくださいませ。