Follow us

アトピー性皮膚炎

赤ちゃん・子どものアトピー性皮膚炎

赤ちゃん・子どものアトピー性皮膚炎赤ちゃんに起こる一時的な皮膚の炎症を「乳児湿疹」といいますが、適切な治療が行われず長引き、掻いて悪化することもあります。この場合、乳児期のアトピー性皮膚炎との見分けは難しく、一時的に湿疹が引いても再発を繰り返すようであれば、アトピー性皮膚炎の可能性も考えられます。
※いずれの場合も、適切な治療を行うことで、かゆみのコントロールが可能となり、皮膚の健康状態を維持できます。
小児のアトピー性皮膚炎では、気管支喘息や食物アレルギー、アレルギー性鼻炎などの他のアレルギー疾患を併発しているケースが珍しくありません。
こうしたアレルギー疾患は、成長に伴って発症していくこともあり(アレルギーマーチ)、それぞれを包括的に診療していくことが大切です。

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎は、赤みやブツブツ(丘疹)、皮膚の乾燥や剥がれ(落屑)など、かゆみを伴う湿疹が混在し、良くなったり悪くなったりを繰り返す慢性的な皮膚の病気です。
乳幼児期に発症することが多く、小児のおよそ10%がアトピーを持っているとされます。成長に伴って改善する傾向がありますが、一部の症例は成人期まで症状が続きます。
本来の健康な皮膚は、角層と呼ばれる一番外側の部分が外部刺激から体を守り、水分の蒸発を防ぐ役割を果たしています。しかし、アトピー性皮膚炎の方の皮膚では、見た目に正常であってもバリア機能が低下していることがあります。

アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返します。
アトピー性皮膚炎の湿疹には次のような特徴があります。

  • かゆみを伴う
  • 皮膚に赤みがある
  • 湿っている状態(ジュクジュクしている)
  • 掻いた部分から液体がにじむ
  • 皮膚がめくれてくる
  • 長期間続くと皮膚が硬く・分厚くなる
  • 顔や体に左右対称に湿疹が出ることが多い
  • おでこ、目・口・耳周り、首、脇の下、手足の関節の内側などに生じやすい

1歳未満では2か月以上、1歳以上では半年以上、このような症状が続くと「慢性」と診断されます。
アレルギー体質や皮膚のバリア機能が弱い方は発症しやすい傾向があります。

子どものアトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎は、アレルギーを起こしやすい体質や皮膚のバリア機能の弱さが背景にある「なりやすい体質」に、ホコリやダニのアレルゲン、掻くことによる刺激、汗、化学物質などの様々な環境刺激が加わることで発症します。
ご本人またはご家族が、アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息などのアレルギー疾患を抱えているケースも少なくありません。

アトピー性皮膚炎の検査と診断方法

アトピー性皮膚炎の診断は、複数の症状を総合的に判断して行われます。
年齢に応じた特有の症状があり、乳児では2か月以上、それ以外では通常6か月以上症状が繰り返す場合に慢性と見なされます。
また、アレルギー体質などの素因も診断の要素となります。必要に応じて、食物アレルギーの有無を調べるための血液検査が実施されることもあります。

アトピー性皮膚炎の改善・治し方

アトピー性皮膚炎の治療は、「原因の除去」「スキンケア」「薬物療法」の3つを基本に進められます。目標は、皮膚のバリア機能を改善し、炎症やアレルギー反応の発症・悪化を防ぐことです。

原因の除去

アトピー性皮膚炎は特定の刺激やアレルゲンによって悪化するため、それらを避ける工夫が重要です。

スキンケア

肌の乾燥やかゆみがあると症状の悪化に繋がるため、保湿剤を用いた丁寧なケアが欠かせません。皮膚を清潔に保つためには、入浴時に泡立てた石けんで優しく洗うことが大切です。

薬物療法

炎症やかゆみを抑えるためにステロイド剤がよく用いられます。使用部位や症状に応じて、ステロイド以外の抗炎症薬が選ばれることもあります。薬の使い方や量は適切に管理しながら、症状のコントロールを目指します。

外用薬

ステロイド外用薬

アトピー性皮膚炎の治療の基本です。使用の際は、症状の程度や年齢、部位に合わせて適切な種類を選び、正しい塗り方を守ることが重要です。治療は長期にわたって行われるため、副作用を防ぐためには医師による専門的知識と経験が不可欠です。

免疫抑制剤外用薬

ステロイドとは異なる働きを持つ外用薬で、免疫の調整を目的としています。2歳以上から使用可能で、ステロイドの使用に抵抗がある方や、顔などの長期使用が難しい部位に用いられます。特有の刺激感があるため、専門医の管理の下での使用が必要です。

保湿剤

弱った皮膚のバリア機能を補うために使用します。アトピー性皮膚炎の予防に有効とされています。

内服薬

抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)

服薬によりかゆみが緩和されます。また、アトピー性皮膚炎と併発することのある花粉症にも有効です。

漢方薬

体質を内側から整え、体質改善を目指すのに有効とされます。

子どものアトピー性皮膚炎の治療が大切な理由

子どものアトピー性皮膚炎の治療が大切な理由アレルギー疾患が次々と発症していく状態を「アレルギーマーチ」と呼びます。アトピー性皮膚炎をもつ乳幼児は、食物アレルギーや気管支喘息、アレルギー性鼻炎などを後に続けて発症しやすいと指摘されています。
この背景には、皮膚のバリア機能の低下があります。アトピー性皮膚炎では、皮膚の防御力が弱くなっているため、環境中に存在する様々なアレルゲンが皮膚を通じて体内に入り込み、アレルギー反応を引き起こすのです(この過程は経皮感作と呼ばれます)。
こうした経皮感作を防ぎ、将来的なアレルギー疾患の予防に繋げるためにも、乳児期からの湿疹のケアやアトピー性皮膚炎の早期治療が重要です。