Follow us

診療案内

初めて受診される方へ

当院へお越しいただく場合、以下の持ち物を忘れずにお持ちください。

受診に必要なもの

  • 母子手帳
  • 健康保険証(マイナ保険証)
  • 診察券
  • お薬手帳
  • 乳児医療証

予防接種をご希望の方

  • 予診票
  • 接種券

乳児健診をご希望の方

  • 受診票

必要に応じてお持ちください

  • アレルギーの可能性がある食品のパッケージ(アレルギーの診察時のみ)
  • 他の医療機関からの紹介状・検査結果(ある方のみ)
  • 誤飲したと思われる物と同じ物(誤飲の診察のみ)

あると便利なもの

  • おむつ
  • お尻拭き
  • 着替え
  • タオル
  • 授乳グッズ
  • おやつ
  • 抱っこ紐
  • ベビーカー
  • ブランケットなど(体温を調整できる物)
  • 好きな絵本やぬいぐるみ

小児科

当院の小児科では、発熱や咳、鼻水といった日常的な風邪の症状から、腹痛、嘔吐下痢症などの消化器症状、湿疹やかぶれなどの皮膚症状まで、お子さまの体調不良全般に対応いたします。
小児科専門医である医師たちが、お子さまの健やかな成長をサポートします。
また、保護者の方々が安心してご相談できるあたたかい雰囲気づくりを大切にしています。気になることがあれば、お気軽にご来院ください。

小児循環器内科

当院の小児循環器内科では、小児循環器学会専門医がお子さまの心臓に関する専門的な診療を行います。
学校検診で心臓の異常を指摘された、胸の痛みを訴える、胸がドキッとする、脈が不規則、疲れやすいなど、心臓に関わる症状でお悩みのお子さまを診療します。
また、先天性心疾患の経過観察、不整脈の評価など、幅広い疾患に対応しています。

お子さまの心臓にまつわる不安や、心疾患の管理などはご相談ください。

予防接種

当院ではお子さまや保護者の方の予防接種を行っています。
定期接種はもちろん、任意接種についても各種取り扱っています。接種漏れがないよう、スケジュール管理のご相談も承りますので、安心してご相談ください。
※予防接種をご希望の方は、あらかじめご予約をお願いいたします。

詳しくはこちら

乳児健診

お子さまの身体測定や診察、発達のチェック、栄養相談などを行います。
育児中の保護者の方々が抱える疑問・不安に対するアドバイスも行ってまいります。
皆さまが安心して子育てができるようサポートいたしますので、お子さまの体の変化など気になることは医師やスタッフまでご相談ください。

詳しくはこちら

ペースメーカー外来

ペースメーカーを装着されているお子さまを対象とした専門外来です。
ペースメーカーの電池寿命や機能のチェック、不整脈の有無など、定期的な検査と調整を行います。お子さまの成長に合わせて、ペースメーカーの設定を最適化することで、安全で快適な日常生活を送れるようサポートいたします。ご家族の方へのペースメーカーに関する説明も丁寧に行い、安心して治療を続けられるよう支援します。

詳しくはこちら

発達障害相談

お子さまの発達に関するご心配やご相談に対応しています。
「言葉の遅れが気になる」「落ち着きがない」「集団行動が苦手」など、お子さまの発達について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。丁寧にお話を伺い、必要に応じて専門機関との連携・ご案内も可能です。
お子さま一人ひとりに合ったサポートを一緒に考えていくことはもちろん、保護者の方々が抱える不安に寄り添いたいと考えております。

詳しくはこちら